松尾友平税理士事務所 > 【長崎 税理士】最新の税務・会計情報 > 事務所ニュース10月号要約版
事務所ニュース10月号要約版
2017年11月27日(月)12:02 PM
早期経営改善計画とは 「早期経営改善計画策定支援」は、「資金繰りが不安定」「売上減少の要因が不明」「自社の
状況を客観的に把握したい」といった中小企業の取り組みを支援する国の事業です。税理士等の
専門家(認定支援機関)が、計画策定の支援、その後1年間のフォローアップを行います。
計画書の作成を通じて、経営課題の発見・分析ができ、資金繰りの把握が容易になります。
計画書を金融機関に提出し、達成状況を一緒に確認することで、関係強化をはかる機会にも
なります。
増える「ふるさと納税」
~ワンストップ特例と確定申告による控除はどう違う~
ふるさと納税は、平成27年から、控除限度額の拡大や確定申告が不要なワンストップ特例制度が
始まったこともあって、昨年は、寄附した人が225万人と前年から倍増しました。
ワンストップ特例の利用条件に当てはまる人にとっては、確定申告とワンストップ特例の“どちら
の方法が税金は得なの?”といった疑問があるようですが、どちらも控除される税額は同等で、控除
の方法が異なるだけです。ワンストップ特例は、控除税額の全額が翌年度の住民税からの控除になり
ます(還付はありません)。
クレジット加盟店に安全対策を求める改正割賦販売法
クレジットカード情報の漏えいや偽造カードによる不正利用の被害が増加しています。昨年12月に
改正割賦販売法が成立し、クレジットカード加盟店(小売店等)には、カード情報の非保持化や
カード決済端末のIC対応化などのセキュリティ対策が義務づけられました(平成30年6月施行)。
小売店や飲食店などでは、カード決算端末のIC対応化のため、端末の追加、入れ替え、システム
更新などが必要になります。ネット通販業では、「なりすまし」による不正防止のため、パスワード
やセキュリティコードによる本人確認の仕組みが義務づけられます。
メニュー
サービス案内
事務所概要
長崎市役所より徒歩5分
松尾友平税理士事務所
〒850-0032
長崎市興善町7番7号
TEL:095-823-8876
FAX:095-823-8891
MAIL:matsuo-kaikei@tkcnf.or.jp
受付時間 9時00分〜17時00分
定休日 土日祝